1月 21
おはようございます。朝ですよ。雪降ってますが。。
寒さのせいでMyアドレス110 レーサー号は進捗いまいちですね?。
少し作業しました。
ジャーン!超音波カッターです。
ホットナイフみたいな感じで、スイッチONでカウルとかさくさく切れます。音も静かでこの時間の作業でも安心。太っ腹なお友達のサムさんに借りました。買うと3万ぐらい?するらしいです。サムさんありがとう!
ブレーキマスター交換したので、カウルあたりまくってます。
あたっている部分を上記の優れものカッターでばっさばっさ切ります。
超楽チンです。こんぐらい切りました。
眠いし、見栄えどうでも良いです。
ま?こんな感じってことで。
ominoちゃん!左側のパイプ長すぎよ!
カウルが入らなかったわよ!カウルカットしちゃったわ!
(「ハンドル径を19mm→22.2mmに変更」参照)
ハイスロのアクセルワイヤーに注油しました。ワイヤインジャクターの使い方が最近ウマくなったかも!?(‘0‘@)ハッ!
アクセルワイヤー入れ替えて今日は終わり。
1月 21st, 2006 at 11:31
ずいぶんすっきり切ったねー
見栄えよりもメンテナンス性重視だなんて、たけと氏らしくない
ちなみに超音波カッターは特価で買ったので通常もっと高くなっちゃいます
こんな感じ
http://www.rakuten.co.jp/mrock/506075/587420/
1月 21st, 2006 at 11:35
そうそう書くの忘れた
太っ腹は実質量です (^_^;)
1月 21st, 2006 at 22:14
あらまっ! ノマルグリップ実測寸法なんだが・・つまりノマルは、グリップが入りきって無いということか。すまそ?。
1月 22nd, 2006 at 15:29
グリップ側で実測?ハンドルで実測が正解?
グリップのびますぜ
1月 24th, 2006 at 07:58
見栄え重視にしてしまうと、後からマスターの角度を変更できないのでバッサリいきました。
でも、右側を超キレイに作って、左側のカウルが当たることが後から判明したら悲しさ倍増だったと思うのですべて良し!?
1月 25th, 2006 at 00:58
ご希望でしたらリメイクしますよ!
又はGT号?に・・
1月 25th, 2006 at 02:29
もしかすると、左右のバランス気になるかもですが
とりあえず、このまま行きます(笑
1月 25th, 2006 at 22:48
次回はグリップ、ホルダーも持参下さい。
1月 26th, 2006 at 09:40
了解です。
次回は違うものを作ってもらいますヨロティク(=゚ω゚)ノ