2月 08
今日は、街乗り号のメンテナンスです。
問題点:
・PE24用のアクセルワイヤーが切れそうな予感がする。
・何処かから排気漏れしている。
・リヤブレーキレバーが戻らない。
上記を解決するべく街乗りアドレス110をバラします。
そんで、外したアクセルワイヤーがコレです(汗
デイトナ アドレス110 PE24用
走行9,000Kmぐらいなので、結構長持ちしたと思います。
リヤホイールを外します。現在はストマジホイール(ゴールド)を装着してます。街で私を判別できてしまう部分の一つです。(笑
モトクェストで「ブレーキレバーが戻らないのはなんでかね??」と会議にかけたところ、状況からワイヤーのオイル切れではなく、ブレーキシューでしょ、ということになったので、効かないキタコのブレーキシューを一旦中古の別のシューに交換してみます。
結果、直りませんでした(涙
今度は、新品でチャレンジしてみようと思います。
排気漏れの疑いがあるヘッドガスケットも交換します。
このシリンダは中古で購入したのですが、購入時にヘッドガスケットが2枚がけになってました。今回は1枚にしてみます。
ヘッドガスケットが2枚の時は、10.5kでした。
ヘッドガスケットを1枚に変更したところ、11kでした。(いいのか?)
圧縮圧力が上がったから、こりゃ速くなるかと思ったけど、そんなでもなかった。それよりも高回転での伸びが無くなった。。後日、モトクェストに行って高木式Gアクと対決してみるとことにしよう・・
と、こんな1日でした。
2月 18th, 2006 at 19:49
リアブレーキの戻りは「アソコにヌルヌルぬるんですよ」
2月 18th, 2006 at 19:53
カム部にね。
あと11kは多分結構ギリギリです。
街中のんびりならイケルと思うけど京葉5週ほど全開で多分穴空きます!
2月 20th, 2006 at 13:05
まだアソコを見たこと無いんですよ。
どうしたら見せてくれるか口説き方を教えてください。
11kで街乗り全開中ですが、今の所問題無いです。
がしかし本所高シグナルで、また高木式に負けてしまった。。