5月 01
という訳で?
3月の練習走行時に壊れたエンジンを修理します。
パーン!プスン・・・→クランク回らん。→シリンダ外す。→それでも回らん。
だったので、クランクベアリング or クランク大端部のどちらかと確定してました。
早々S-1PRO Shop モトクェストに持ち込んで修理です。
アウターを外します。特殊工具が必要なので、私の自宅ではできませんです。
汚ねー、ジェネレーターが顔を出します。
クランクと初対面でちょっと赤面?
右ベアリングは元気でした。
左ベアリングは完全に固着してます。
念のため新品のクランクを注文しておいたのですが、旧クランクでもクリアランス規定値以内だったので、問題はありませんでした。せっかく新品が目の前にあるので交換します。(上が新品、下が中古)
ちなみに、↓これがアドレス110のクランク内で有名な?シムです。
スズキによると、入っていたものと同じ厚みを入れろってことらしい。嘘だったら誰か指摘してください。
次は、エンジンの復元作業をします。
5月 1st, 2006 at 21:10
R-2はアドレスで参戦ですね!優勝狙って頑張って下さい!私も出来るだけ(多分無理だけど)抜かれないよう頑張ります!
5月 12th, 2006 at 00:42
fks811さん、こんばんわ。
超カメレスですが、書きます!
先日の練習走行でダメダメだったので、
14日のレースもダメダメでしょう!(笑