2月 03
それで、最終的にどうなるかというと、写真をご覧ください。
ボス部分のメタルに亀裂が入ります。
ま?、純正プーリーは圧入のメタル丸ごとずれる不具合が
あるので、カメファクだけが極悪なわけではないですがね。
で結局は、下記写真のように、ウェイトローラーガイド部分が
ギダギダになって、まったく使えなくなります。
それで、最終的にどうなるかというと、写真をご覧ください。
ボス部分のメタルに亀裂が入ります。
ま?、純正プーリーは圧入のメタル丸ごとずれる不具合が
あるので、カメファクだけが極悪なわけではないですがね。
で結局は、下記写真のように、ウェイトローラーガイド部分が
ギダギダになって、まったく使えなくなります。
2月 3rd, 2007 at 10:28
タケトさん、しばらくです。お怒りごもっともです。
私はベルトが切れる事は多々ありますが、プーリーが
ぶっ壊れた事はないなぁ・・・。
2月 6th, 2007 at 01:05
Fキチさん、こんばんわ。
プーリーの消化ならお任せください。
純正を含めて、6個はおしゃかにしてます。
すずきの駆動系がしょぼいのは内緒です!?
2月 23rd, 2007 at 15:25
強度ならホンダ純正かマロッシなんだけどね?
leadで例えますと、90、100共にボス外系は24mmもあります。
なんでホンダだけ「でかまら」なんだよっ!と思ってましたがこの事例をヨンで設計思想の違いなのかと納得。
Gアク+キタコも溶けるみたいですしね。
マロは材質は解りませんが強化メッキの為かかなり丈夫ですね。
2月 24th, 2007 at 03:19
マロッシのプーリーは丈夫ですね?。
ところで、スズキのマロプーリーには、ホンダ純正のローラー使えるんですが、何gまで存在しますか??
2月 25th, 2007 at 17:12
確認出来てる物で最大16gです。
4月 9th, 2007 at 16:41
>純正プーリーは圧入のメタル丸ごとずれる不具合
私も同じことおきました
4月 26th, 2007 at 13:06
degさん:
| >純正プーリーは圧入のメタル丸ごとずれる不具合
| 私も同じことおきました
これさえなければ、純正が一番良いかもですね。