6月 29
2007年のS-1GPでは、2005年から使っていた空冷124ccに代わって、RSシリンダを搭載しました。
以前から色々と部品を集めてコツコツやっていたのですが、あれこれやってる時間が無く放置プレイしてました。そんな時にヤフ○クにRSシリンダ完成エンジンが、手ごろな値段で出品されてたので落札してスタートです。
(私チューナーでもなんでもないので、他人が作ったエンジンで全然OKです。)
そのまま搭載ってのもなんなので、いったん分解します。
左がキタコシリンダ、右がRSシリンダ。
ゲタ。
私の中では、最大の問題となるチャンバーについて、手持ちのWJ製チャンバーを空冷でも使えて、RSシリンダでも使えるようにと考え、脳内設計してVoice!さんでフランジ作ってもらいました。15,000円ぐらい。
モータサイクルショップ・ボイスホームページ
http://www.two-wheel.net/voice/
6月 30th, 2007 at 07:12
わぉ!セクシーなフランジ
6月 30th, 2007 at 14:21
先日初めてRSシリンダーの現物を拝見しましたが、ありゃ?やべぇですね!
軽いし、やる気まんまんポートだし、確かにぱわ?あるな?って感じですよね。
完璧なセットがでたら、どんなにはやいんですかね? はやく見てみたいです。
7月 2nd, 2007 at 07:38
サムさん:
バナーぐらいセクシィ??
あまろっしさん:
Round.2より進化しました!
榛名でテストです♪
7月 6th, 2007 at 00:15
あらぁ?いつの間にお水になったんですか!
なかなかお話する機会が無くアドマニの営業セールスに行けません、、汗
わが社の製品で必ずやタイムアップ、、多分、、、恐らく、、、、、
ハルナガンバッテ下さいね?
7月 6th, 2007 at 10:03
ぽいんとりーだーヨシアキ様!
こんな所まできていただきありがとうございます。
じ・つ・は、Round.2はお水だったんですよっ!
でも、空冷ヨシアキ様にラップされてましたけどねっ!(汗
是非、御社製品で3倍のスピードを手に入れたいです。売ってください(ё_ё)
7月 7th, 2007 at 02:05
食いつき有難う御座います、
まず最初の商品はフレームネック補強!
しかし弱点が有りました、、そこまでする人いないじゃん、、チャンチャン、
その2フォークシートパイプ、こちらはなかなか良い性能なのですが作っても売れなさそうなので、、
他にもマイナー商品多数開発してありますのでご興味あればご一報を、、汗汗
7月 9th, 2007 at 17:27
ヨシアキ様
フレームネック補強に、フォークシートパイプとは、、さ・す・がアドマニ!
非常に興味がありますが、走りがそこまで達して
いない私は、もう少しタイムアップしてからでしょうか。。
とりあえずは、ラップされないのが目標でございます。。