3月 04
PE24の今日のセッティング
スロージェット:SJ38では薄すぎ、SJ40でもうちょい、SJ42で確定
メインジェット:MJ117は濃い?MJ115で様子見る
スロットルバルブ:SV4.0変わらず
ジェットニードル:JN+1は濃すぎ、JNスタンダード2/5(上から)に変更
スロースクリュー:これがずれてた、0回3/4開を0回1/4まで閉めて、まいいか。
次は、ノーマルウェイトの低回転ミートクラッチを何とかする予定。
written by taketo
\\ tags: PE24, アドレス110, キャブセッティング
2月 24
街乗り号のエンジンぶっ壊れました。サカエヤ製作所さんが作ったHiポートなシリンダしかなかったのと、ノマフにも飽きてたので、G03とか付けてみました。
※Gアク用G03を江戸川物作り会にて加工してもらってます。なので、アドレス110用G03は存在しません。
とりあえず、セッティングWR9.0g、PE24(SJ42、MJ117、SV4.0、JN+1の3/5)たぶんメインがちと濃い。
written by taketo
\\ tags: PE24, アドレス110, キャブセッティング, 街乗り仕様
12月 02
モトクェ水冷Gアクのオンボード動画です。私も写ってます。ごちっす。
最終戦、終わりました。予選のみの参加です。決勝は、グリッド並んだものの、メンバそろわずで、スタートディレイ。。そんでもって、オーバーヒート(水温92℃)、、そんでエンジンかからず。。走れず。。終わり。。。また来年
written by taketo
\\ tags: アドレス110, スクーターレース, スクーターレース S-1GP, 京葉スピードランド
9月 17
S-1GP2008 Round.3決勝です。
今日もDVDから動画を拝借して簡素にまとめます。。
パワーだけでスタート飛び出し、トップ快走。EXPクラス初代チャンピオンいだだきでした。その他、RSシリンダ 12000rpmのサウンドでもお楽しみください。
DVDのお問い合わせはモトクェストまで。。
written by taketo
\\ tags: アドレス110, グランドアクシス, サーキット動画, シグナスX, スクーターレース, 京葉スピードランド
9月 16
S-1GP 今年初めてレース参加しました。
参加クラスは今回から新設の「エキスパートクラス」になります。
Round.4がそろそろ始まりそうなので、2008 Round.3のDVDから動画を拝借して簡素にまとめようかと。。
スタート飛び出して決勝1番グリッド獲得かと思いきや、マルチカップでおなじみの?Y氏のシグナスX(FP4)にもう少しで負けてしまった。決勝は後日アップ予定?
DVD欲しい人はモトクェストで購入できます。
written by taketo
\\ tags: アドレス110, グランドアクシス, サーキット動画, シグナスX, スクーターレース, 京葉スピードランド
7月 26
【PWK28M】
SJ38、MJ138、AS*/*戻し、ニードル NA80C
コメント:
MJ138ってのは、薄くないのかね?
ニードル 80Cってのは、また濃いね。
でも、これが一番速いってことで記録。
written by taketo
\\ tags: PWK28, RSシリンダ, アドレス110
6月 22
S-1GP 2008 Round.2 PROクラス 決勝 その2です。
キッシー先生の乗るKNシグナスX速すぎ。
DVDの購入は、
モトクェストで。
written by taketo
\\ tags: アドレス110, グランドアクシス, サーキット動画, シグナスX, スクーターレース, 京葉スピードランド
6月 16
S-1GP 2008 Round.2 PROクラス 決勝 その1です。
DVDの購入は、
モトクェストでできます。
written by taketo
\\ tags: アドレス110, グランドアクシス, サーキット動画, シグナスX, スクーターレース, 京葉スピードランド
5月 17
【PE24】
SJ40、MJ115、AS1/4戻し、ニードル デイトナ+1上から2段目
【駆動系】
純正ベルト、WR14×3,11×3、クラッチ アドレスV100 CE13用(ただし110ウェイト)
クラッチスプリング ノーマル(新品)、センスプ亀前期用
written by taketo
\\ tags: アドレス110, キャブセッティング, 街乗り仕様