11月 08
フロントのタイヤサイズ大径化により、スピードメータ誤差が発生してます。
リヤタイヤサイズ大径化により、少々ハイギヤ化されました。
このため「その2」より遅くなってます。
●その3
ボアアップ:58.5mm+デイトナCDI+マロッシセンスプ+WR:9g
(タイヤ:BT601SS F:100/90-12、R:120/80-12)
0-50Km/h:5.0秒
0-80Km/h:13.0秒
↑
●その2
ボアアップ:58.5mm+デイトナCDI+マロッシセンスプ+WR:9g
0-50Km/h:4.7秒
0-80Km/h:10.5秒
↑
●その1
ノーマルエンジン+ベリアル2.5%+WR:9g
0-50Km/h:6.2秒
0-80Km/h:15秒
※すべて国内仕様メータにて確認
written by taketo
\\ tags: シグナスX
9月 29
●その2
ボアアップ:58.5mm+デイトナCDI+マロッシセンスプ+WR:9g
0-50Km/h:4.7秒
0-80Km/h:10.5秒
↑
●その1
ノーマルエンジン+ベリアル2.5%+WR:9g
0-50Km/h:6.2秒
0-80Km/h:15秒
※すべて国内仕様メータにて確認
written by taketo
\\ tags: シグナスX
9月 24
シグナスXボアアップしてみました。Moto-Questで購入したもので、TTMRC製です。
スリーブタイプではなく、アルミメッキシリンダータイプ(武川製と同じ)となっております。
写真では低めのピストンですが、この後にハイコンプタイプのピストンへ変更しています。
Continue reading »
written by taketo
\\ tags: シグナスX, ボアアップ
9月 22
シグナスXのセンスプは、マロッシが良い感じ。
硬すぎず、柔らかすぎずでベストバランス。
感覚としては、5%アップな感じ。
Moto-Questに在庫ありでした。
Continue reading »
written by taketo
\\ tags: シグナスX
5月 12

街乗り号のアドレス110(青)故障により、TカーとしてシグナスX投入しました。
SE12J 5UA1(国内)です。
体力測定結果:
0-50Km/h:6.2秒
0-80Km/h:15秒
written by taketo
\\ tags: シグナスX
9月 17
S-1GP2008 Round.3決勝です。
今日もDVDから動画を拝借して簡素にまとめます。。
パワーだけでスタート飛び出し、トップ快走。EXPクラス初代チャンピオンいだだきでした。その他、RSシリンダ 12000rpmのサウンドでもお楽しみください。
DVDのお問い合わせはモトクェストまで。。
written by taketo
\\ tags: アドレス110, グランドアクシス, サーキット動画, シグナスX, スクーターレース, 京葉スピードランド
9月 16
S-1GP 今年初めてレース参加しました。
参加クラスは今回から新設の「エキスパートクラス」になります。
Round.4がそろそろ始まりそうなので、2008 Round.3のDVDから動画を拝借して簡素にまとめようかと。。
スタート飛び出して決勝1番グリッド獲得かと思いきや、マルチカップでおなじみの?Y氏のシグナスX(FP4)にもう少しで負けてしまった。決勝は後日アップ予定?
DVD欲しい人はモトクェストで購入できます。
written by taketo
\\ tags: アドレス110, グランドアクシス, サーキット動画, シグナスX, スクーターレース, 京葉スピードランド
6月 22
S-1GP 2008 Round.2 PROクラス 決勝 その2です。
キッシー先生の乗るKNシグナスX速すぎ。
DVDの購入は、
モトクェストで。
written by taketo
\\ tags: アドレス110, グランドアクシス, サーキット動画, シグナスX, スクーターレース, 京葉スピードランド
6月 16
S-1GP 2008 Round.2 PROクラス 決勝 その1です。
DVDの購入は、
モトクェストでできます。
written by taketo
\\ tags: アドレス110, グランドアクシス, サーキット動画, シグナスX, スクーターレース, 京葉スピードランド