【街乗り号】サカエヤ製作所シリンダ+G03(KN企画)
街乗り号のエンジンぶっ壊れました。サカエヤ製作所さんが作ったHiポートなシリンダしかなかったのと、ノマフにも飽きてたので、G03とか付けてみました。
※Gアク用G03を江戸川物作り会にて加工してもらってます。なので、アドレス110用G03は存在しません。
とりあえず、セッティングWR9.0g、PE24(SJ42、MJ117、SV4.0、JN+1の3/5)たぶんメインがちと濃い。
街乗り号のエンジンぶっ壊れました。サカエヤ製作所さんが作ったHiポートなシリンダしかなかったのと、ノマフにも飽きてたので、G03とか付けてみました。
※Gアク用G03を江戸川物作り会にて加工してもらってます。なので、アドレス110用G03は存在しません。
とりあえず、セッティングWR9.0g、PE24(SJ42、MJ117、SV4.0、JN+1の3/5)たぶんメインがちと濃い。
事前に電話で確認とると、「アドレス110なんてシャシダイかけたことないから、測れるかビミョ。2stスクーターはたぶん焼きつきますけど。」とバリバリの営業トークに心ときめいた私は「30分後にいきます。ヨロチク。」という流れです。
だけんども駆動に水入ったもんだから、クラッチミートせず。。
店員さん:「色々すべってダメポですが、、」
管理人:「せっかくなので、そのまま逝かせてやってください。」
店員さん:「らじゃ。」
あとは、動画でお楽しみください。
計測結果知りたい人がいるようなので、チェックシートアップしました、ご覧ください。
最高出力:19.5ps / 最大トルク:1.9k でした。(クラッチミートした瞬間に、パワー逃げてますが、、リベンジするぞ!)
【PWK28M】
SJ38、MJ138、AS*/*戻し、ニードル NA80C
コメント:
MJ138ってのは、薄くないのかね?
ニードル 80Cってのは、また濃いね。
でも、これが一番速いってことで記録。
【PE24】
SJ40、MJ115、AS1/4戻し、ニードル デイトナ+1上から2段目
【駆動系】
純正ベルト、WR14×3,11×3、クラッチ アドレスV100 CE13用(ただし110ウェイト)
クラッチスプリング ノーマル(新品)、センスプ亀前期用
10,000Km使った街乗り号のトルクカムが壊れました。ついでなのでセカンダリ1式をMoto-Questで注文したところ、お安くしてもらっても余裕で1万円オーバー!!まっ、これはどうにもなりません。。 そして、やっと時間ができたので、新品1式を組み込んで、軽快に街乗りを楽しもうかと思ったら、「遅い。。」、なんか2速発進ぽい感じ。。ウェイトローラー変えたり、クラッチシステムを色々と調整したのですが、どれもいまひとつ。
何度となく駆動系を分解してやっと気がついたのですが、こちらの写真のように、セカンダリ側で停止状態の時に、ベルトが一番外側のローギヤまで落ちていません。
Continue reading »